全8回 図像学から学ぶ実践タロットー タロット図像から数秘術まで ー(賢龍雅人)(全16本)
講 師:賢龍雅人
時 間:約170分/全8回
受講料:110,000円(資料含)
図像学と数秘術から学ぶタロット講座・初心者からプロレベルまで
初心者からプロを目指す方まで『タロットの図像学』を中心に
実戦で使えるタロット技法を学んでいただく画期的な講座です。
世界中で最も愛用されている「ウェイト版」と「マルセイユ版」を元に解説していきます。
図像学というと「難しい・・」という印象がありますが
タロット「図像」への理解が深まることで
《リーディングスキル》が格段と上達することをご存知でしょうか?
タロットキーワードを単語帳のように覚えこむよりも
図像への理解を深める方が、キーワードを自由自在に扱えるようになるということを
回を追うごとに実際に体感して頂けるでしょう。
担当する賢龍雅人先生は、現場で大活躍されている《プロ鑑定士》でもいらっしゃいます。
占い現場で実際に役に立つ、貴重なタロットリーディング技法を交えながら、
大アルカナ22枚では図像学を中心に解説します。
全78枚のタロット解説の中で《数秘術・占星術を取り入れた解釈をも学習できる講座は大変に貴重》です。
また、講座内では、参加者の方による、実際の鑑定もおこなう予定です。
タロットが全くの初めての方はもちろん、
すでに学ばれている方でもご満足いただけるタロット講座になります。
第1回:タロットカードの歴史、大アルカナ0番〜7番
第2回:大アルカナ8番〜16番
第3回:大アルカナ17番〜21番 スプレッドについて
第4回:大アルカナを使った実践リーディング技法 サンプルリーディング
第5回:小アルカナ(数の象徴と4つのスート、数札) 前半
第6回:小アルカナ(数の象徴と4つのスート、数札) 後半
第7回:小アルカナ(数札、宮廷札)サンプルリーディング
第8回:スプレッドと総合的なリーディング
0
視聴期限は購入後120日間です。
購入済の方は、ログインすると視聴できます関連ファイルダウンロード
※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます
- 図像カラー資料(18.4.6)最適化.pdf(2.64 MB)
- ミンキアーテ・タロット.pdf(4.72 MB)
- Wait-Smith_Tarot.pdf(9.50 MB)
- 「正義」の目隠しについて.pdf(6.33 MB)
- 図像学から学ぶ実践タロット〜メジャー編(18.4.6).pdf(41.73 MB)
- 賢龍タロット講座マイナーアルカナ(20.11.7).pdf(33.59 MB)
- MEANING OF NUMBERS.pdf(794.21 KB)